top of page

友達の作り方、教えて下さい。。。

シアトルには日本人が約1万人ぐらいいるらしくて、

よくよく考えてみたら、生まれ故郷であり今は亡き幡豆町も人口1万人ぐらいだったので

シアトル恐るべしと思うのか、幡豆町ヤバイなって思うのか

ちょっとわからなくなっているこの頃です。。。

あと、最近はブルゾンちえみっていう芸人が大ブレイクを果たしているらしいけど、

顔だけ見て、渡辺直美が新しいこと始めたのかって思ってたけど、どうやら新種らしく、

YouTubeのオススメ欄にウザイほど出てくるので、しょーがなく観てみた結果、

まぁー、言ってる意味がわからない。。。

With B!!

の役なんて3時間ぐらい練習したら誰でもできそうやん(笑)

多分、忘年会でやったら結構ウケそうだけど10ヶ月後まで果たして生き残っているのか・・・

そういえば、”ラッスン”は今頃なにしてんだろう???

”ラッスン”の友達の”ダンソン”も知らんうちにどっか行っちゃうから

新卒2年目の社会人みたいな感じのWith Bが名乗りをあげてきたって訳か・・・

 

ともあれ!

今日は、自分なりの外国人の友達の作り方?を書き綴ろーか。。。

留学生あるあるなのかどうかわからんけど、海外に行っても中々外国人の友達ができなくて

悩める女子バリに悩んでいる方はいませんか?

Googleで調べるという名のマーケティングリサーチをしたところ、

・話しかけてみる

・パーティーに参加してみる

・シャイな部分をなくす

みたいなありふれた答えが載っていましたよ。。。

多分、正しいと思う。ってか、書いた人はその方法で友達ができたのだと思うから間違いではない。。。

           (参照:https://www.waseda.jp/top/about/work/organizations/international-affairs-division/international-exchange)

ただ、生意気に1年ぐらい留学して僕が出した答えは、

”友達の作り方なんてあるか?”

ってことになりました。。。

そもそも、”作り方!”って、友達はケーキかよ(笑)

だって、幼馴染とどうやって友達になった?

って言われても答えられなくない?

大学の友達は?

ってなったら、クラスとかサークルとかバイトとかで一緒になったから

ぐらいの答えでしょ!?

一緒やて!笑

出川イングリッシュじゃないけど、ウィーアーオールヒューマンな訳ですよ!

とりあえず、思ったことをバカみたいに喋ってったら、この日本人バカだなぁ〜

でもなんか笑えるわってなって、

そこからは、もう流れるがままにですよ・・・

英語喋れんくせに、バカみたいにHey Hey言っとったら自然と友達はできるものだと信じております!

まぁ、一つだけ心に留めておいたことは

”誘われたら、断らない!”

っていう、ベターな心持ちぐらいかな笑

誘われたイベントが明らかに面白くなさそうでも、行くことに意味が有る!

誘って、来てくれたら次も誘おう!ってなるからね!!!

とはいいつつ、ブッキングすることが多くて最近は結構断ってるけど😭

 

ってな訳で、僕が言いたいことは

”友達はケーキではありません!”ってことです!!!

自分からガンガン話掛けてったら、チャンスは広がるさ😊

とりあえず、打率上げるよりも打席数増やしていこーぜ!

打席立たなきゃ、ヒットは出ねーぞ!!!!

あと、日本より、ナンパはしやすいでぇ笑

英語話す練習だと思って、見知らぬ美男美女にひたすら声かけて

半ば強引に昼ご飯を食べるっていう約1年前の僕を思い出しました。。。

最近は、モテキが来たのかわからんけど

普通にスタバでパソコン開いとったら、二日連続で違う人に話しかけられちゃったぜ☺️

二人とも、男だったけど・・・

スタバでナンパもありだと思うよ。。。

そん時は、相手の持ってるもん褒めろよぉ!!

鞄とか、服とか・・・俺好きだよ!的な感じで

そんな感じで話しかけられたし、そういうの全然オッケーらしいから!

ただ間違っても、”いいコーヒーだね”なんて言うなよ!!笑

byスギちゃん

Comentarios


You Might Also Like:
  • Facebook Social Icon

Facebook

  • Instagram Social Icon

Instagram

  • Twitter Social Icon

Twitter

DSC_1850
DSC_0482
DSC_1243
DSC_1246
About Me

どうも、こんにちは!!!

​あの渋谷にキャンパスを構える青山学院大学に通い、周りからは”とにかく変な奴”と言われながらも、特に気にせず、むしろいい意味として捉えている若干言語障害の大学生、杉山隆昭と申します。愛知県の”ド”がつくほどの田舎で生まれ育ち、、、

 

Read More

 

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
​Contact

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page